2021/01/23 Momo

2021-01-24 | からnakmas | ファイル: 本 book, 社会 social.

◆ 物差しが共存する多様性

女子美術大学付属中学 偏差値38でも2年連続応募者増のなぜ
|NEWSポストセブン

→ こういう学校もあっていい。偏差値が1つの物差しに過ぎず、他の物差しだって存在していいし、共存できるはず。
こんなに情報があふれて、世界の距離も近くなって、1つのことだけやっていても身を立てられない状況。
社会全体から見れば、多様性をどれだけ豊かに内包できるかで、生き残れるかどうかが決まる。

◆ 渇きを感じるために砂漠へ。。

→ こんなにストイック??
と思って読み進めていったら、そうでもなかった。。。
人は望みと欲で動く。

◆ ずっと泣いているワケにはいかない

→ この洞察は深い。しかも、モナ・リザから引っ張って来るとは。
だから・・・・・・の後、どんな言葉を補いますか?

自分の場合、泣いてしまうと、たいがい嗚咽になってしまって、しゃべれなくなり、涙を拭くために手もふさがってしまう。思考も泣かされた(勝手に泣いただけ。。)対象に集中してしまって、他の事を考えられなくなる。

だから、ずっと泣いていたら、次の行動に移れないでしょ。になるかな。

◆ 野生すら、与えられるものでなく、獲得するもの


タグ: モナ・リザ, 偏差値, 女子美, 神の雫, 野生, 黒子のバスケ

« 2021/01/18 Memo
2021/01/25 Memo »

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

いってみよー! ittemiyoh.site
傾聴心理士™/発達障がい・学習障がい・不登校向け塾講師/現場実務サポーター/気軽なイベント好き
    • 自己紹介/Profile
    • Home
    • BLOG
    • Twitter (@naka0503)
    • Affiliate Disclosure

    maploco

    Locations of Site Visitors
    Tweets by naka0503

    最近の投稿

    • 本来の担当楽器を交換する意味
    • 2022年は秋がありますね
    • 最高の教育ママさん
    • 合格第1号、出ました!
    • 不登校から戻りにくい理由

    最近のコメント

    • 自分の選んだものを励ましてくれる曲 An encouraging music に ゆず ♪タッタからの印象 – いってみよー! ittemiyoh.site より
    • 絵にすると国語は進む に nakmas より
    • 2020/12/04 Memo に nakmas より
    • 仏教を宗教にしたかった人たち に Horacio Macrostie より
    • 2020/11/25 Memo に ucretsiz より

    アーカイブ

    カテゴリー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

© Copyright 2023 - いってみよー! ittemiyoh.site

QuickChic Theme • Powered by WordPress