”サラリーマンの死活問題” 2022-05-11 | からnakmas | No Comments | ファイル: こころの動き/Thoughts, 人 life. 昨日の夜、帰りの電車の中で、サラリーマンと思しき2人の男性。ちょっと先輩の50代と、少し後輩40代。聞くともなく、結構はっきり話していたので、耳に入ってきた。 後輩が、「通勤電車で座れるか、座れないか、サラリーマンの死活 • もっと読む » タグ: ストレス, 死活問題, 満員電車
学習の壁をやぶるための、具体的な方法 2022-05-07 | からnakmas | No Comments | ファイル: 学習障がい, 本 book, 発達障がい. 学習障がい、発達障がい向けの個別指導塾 SMK(進路問題研究会)が、指導に使っている「方法」が書籍になりました。 正確にいうと、先に『方法 別冊』が出版されました。学習障がい・発達障がい(と言われている)の生徒さんたちを • もっと読む » タグ: 学習の壁, 学習障がい, 方法, 方法別冊, 発達障がい
自分の選んだものを励ましてくれる曲 An encouraging music 2022-05-05 | からnakmas | 1 Comment | ファイル: こころの動き/Thoughts, 音楽 music. 言わずと知れた、この曲。この2週間、毎日のように聞いています。 結果はどうなるかわからないけど、自分で決めたんだから、よい方向に行けることを信じて、進んでいく!というシンプルなメッセージを、”自分に出せる色を出していく” • もっと読む » タグ: Blue, Gunjo, YOASOBI, 群青
現国にも「福音書」の文字 2022-05-01 | からnakmas | No Comments | ファイル: ここにも聖書. 縦横が混在で読みにくくご容赦ください。 高校の現国にも、聖書のことが。「福音書」という言葉が、キリストの教えやその教会に関わりを持ったことのない高校生に、どう映るのかな?? 出展は、正高信男さんという、京大出身の学者さん • もっと読む » タグ: ここにも聖書, 現国, 福音書