東野圭吾『危険なビーナス』を読んでいて、サヴァン症候群について出てきた。それと一緒に英語 Rain man についても言及。 そういえば、何十回も耳にしながら、まだ見たことのない映画の1つで、この機会に見てみようと思い立 • もっと読む »
アーカイブ: 未分類
権利と義務について考えることありますか?
2022-03-02 | からnakmas | No Comments | ファイル: こころの動き/Thoughts, 傾聴 / Active Listening, 未分類.有給休暇とか、ワークライフ・バランスとかは、全て”権利の主張”なんだと思います。少し話は飛びますが、お正月のお年玉もそれに類するのではないかと思います。 「権利」の反意語は、たぶん学校の授業で習います。「義務」ですよね。 • もっと読む »
「褒める」というか「認める」 Recognition rather than Praising
2022-01-31 | からnakmas | No Comments | ファイル: 子育て, こころの動き/Thoughts, 人間関係, 接し方, 未分類, 本 book.おそらく彼女がほしかったのは、「今つらい状況なんだね」と話を聞きいて、たとえその後否定されるにせよ、いったん聞き入れてもらうこと。そして「つらいだろうけど、がんばってるね」の一言だった気がする。 これを言われると、正常に • もっと読む »
鉄道好き生徒さんの、タイムキープ術
2022-01-22 | からnakmas | No Comments | ファイル: 未分類.ズバリ、自分で録音した「鉄道に乗った時の録音」を使うこと! 群馬(みなかみだったかな?)や茨城のどこか~上野がちょうど90分。1コマ!完璧なタイムキープになる。 世界一正確な時間で動く、日本の鉄道のおかげでもある。 &# • もっと読む »