変革の時でも停滞させてはいけない

2010-12-29 | からnakmas | ファイル: 社会 social.
政権交代の影響が一つ。
官庁・自治体からの、いはゆる公共事業は見直し・縮小・削減の動き。資金源はもちろん税金や郵貯・年金なんか国民の資産なんだから、ムダ使いなんてもっての他、必要性を見極めて、賢く計画してもらわないといけない。
他面では、その公共事業を仕事にしているのも国民。発注して働かせて完成しても、代金が支払われなければ、商売は立ち行かなくなる。干上がってしまう。仕事があって、上手く回っていくだろうと思っていたのに、倒産しなければならない。変革の時であるのは確かだろうが、これまでの流れがやり残しだってあるだろう。関わってる人達だっている。そこを完全に停滞させてはいけない。落ち度のない人を不幸にする。


« 「心理的な孤独」
いやぁ映画って本当に素晴らしいモノですね。 »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

いってみよー! ittemiyoh.site
一般(零細)企業サラリーマン/傾聴心理士/気軽なイベント好き nakmasのエッセイ的ブログ
    • Home
    • BLOG
    • Twitter (@naka0503)
    • 自己紹介/Profile

    maploco

    Locations of Site Visitors
    Tweets by naka0503

    最近の投稿

    • (タイトルなし)
    • 2021/02/02 Memo
    • 2021/01/25 Memo
    • 2021/01/23 Momo
    • 2021/01/18 Memo

    最近のコメント

    • BGM at the barber was… に renault key coding より
    • BGM at the barber was… に chwilówka przez internet より
    • 仏教を宗教にしたかった人たち に Horacio Macrostie より
    • 仏教を宗教にしたかった人たち に Charline Fellows より
    • 仏教を宗教にしたかった人たち に nakmas より

    アーカイブ

    カテゴリー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

© Copyright 2021 - いってみよー! ittemiyoh.site

QuickChic Theme • Powered by WordPress