うちの子も生後10か月。ふた桁!ある部分の好みがはっきりしてきた。 まずは、とりあえず困った時には、母親に助けを求める。父親ではない。これは当然といえる当たり前。 今いちばんはっきりしていて、興味深いのは、好きな歌。ずば • もっと読む »
アーカイブ:
希望という名の光 the light named “HOPE”
2011-12-31 | からnakmas | No Comments | ファイル: 音楽 music.昨日今日とラジオを聞きながら作業をして、2回か3回くらいこの曲が流れてきた。 1年を振り返ると、公にも個人的にもやっぱり地震の影響があって、そこから立ち上がり、元の生活に戻そうと、前進しようとするときに、音楽から励ましと • もっと読む »
書籍の電子化は是か非か
2011-12-21 | からnakmas | No Comments | ファイル: 本 book.という議論。一つ言いたいことは、単行本のハードカバーが多いことと、モルモン書もそうだけど紙質が良すぎること、あれは無駄!活字中毒なる症状があるけど、本を読むことと蔵書することが目的になっているのも何か違う。書籍電子化のメ • もっと読む »
この木、何の木?
2011-12-19 | からnakmas | No Comments | ファイル: 風景 landscape.住宅街を歩いていたら見かけた、小洒落た新築アパートの看板。“PERSIMMON”てのは、果物の「柿」。でも柿なる果物が、アメリカやら英語圏にはないように聞いたことがある。で、この看板にされた木は、 • もっと読む »