仕事中、最近ほしくなるのは、甘いものというより、たぶんポリフェノール。 抗酸化作用で、特に使い倒した頭や腕から手の酸化をちょっと和らげてくれるかな、と気のせいも込みで、つまんでいます。 カカオ率が低いとほぼ砂糖の甘さにな • もっと読む »
アーカイブ: 未分類
ミッション系高校の英語ワークシートにも
2022-04-19 | からnakmas | No Comments | ファイル: ここにも聖書, 未分類.「うちは仏教です」または「無宗教です」とたいていの人が口にする日本でも、あちこちに聖書の言葉や要素を目にします。(こちらが途中からのクリスチャンで、何かしら意識しているからかも) 極端な話、2~3冊の本を読むと、1回は出 • もっと読む »
Rainmanからサヴァン症候群について考える
2022-03-19 | からnakmas | No Comments | ファイル: 人 life, 映画 movie, 未分類, 本 book.東野圭吾『危険なビーナス』を読んでいて、サヴァン症候群について出てきた。それと一緒に英語 Rain man についても言及。 そういえば、何十回も耳にしながら、まだ見たことのない映画の1つで、この機会に見てみようと思い立 • もっと読む »
権利と義務について考えることありますか?
2022-03-02 | からnakmas | No Comments | ファイル: こころの動き/Thoughts, 傾聴 / Active Listening, 未分類.有給休暇とか、ワークライフ・バランスとかは、全て”権利の主張”なんだと思います。少し話は飛びますが、お正月のお年玉もそれに類するのではないかと思います。 「権利」の反意語は、たぶん学校の授業で習います。「義務」ですよね。 • もっと読む »