宗教と人のかかわり

2008-01-14 | からnakmas | ファイル: 社会 social.
ボランティア(無給)の宣教師をしていた時に、
おそらくいちばんたくさんあった反応は、
「宗教は戦争を起こすでしょ!?だからイヤなんだ。」

どんな宗教でも、純粋にやっている時
(戦争の神を祀っていたり、
最初から商売や権力の手段にしようとしている場合などを除く)
戦争はおろか、争いも起きないだろう。

ただ、自分の心や信仰の拠り所としているだけなのだから。

しかし、神(信じる対象)と人の関係よりも、
ちょっとでも人間同士のかかわりが重くなったり、
動きの中に人の考えが入ってくるようになると、
内部崩壊が起きたり、
外に害悪を振りまくようになる。

最初の話に戻ると、
“宗教がらみの戦争”とは、
宗教が人間によって動かされた結果出てきた、害悪の1つ。
つまり、権力や金のために人間が意図的に起こすものだろう。

そして、人間の考えややり方が入り込んだ時に、
単なる世間話の場や、人をマイナスに引きずりこむ、
本当に関わる価値のないものになる。


« “生まれながらの人(natural man)”
はなぢ »

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

いってみよー! ittemiyoh.site
傾聴心理士™/発達障がい・学習障がい・不登校向け塾講師/現場実務サポーター/気軽なイベント好き
    • 自己紹介/Profile
    • Home
    • BLOG
    • Twitter (@naka0503)
    • Affiliate Disclosure
    • <サービスメニューのご案内>

    maploco

    Locations of Site Visitors
    Tweets by naka0503

    最近の投稿

    • 30年、こんなに変化ない??
    • 自分で確かめてやる!
    • 恐れいていたことが起きました。。。
    • チャランポランタン、旅立讃歌
    • 和菓子に込めてくれたメッセージ

    最近のコメント

    • やる気マイナス からの勉強方法 #01 に 家庭で「楽しい!」と感じられる – いってみよー! ittemiyoh.site より
    • 昔話 に 昔話へのご招待がYouTubeにあった – いってみよー! ittemiyoh.site より
    • プチ難関校合格への学習時間 に プチ難関校合格への学習時間、後日談。実は小学校入試に一度落ちていた。。 – いってみよー! ittemiyoh.site より
    • 自分の選んだものを励ましてくれる曲 An encouraging music に ゆず ♪タッタからの印象 – いってみよー! ittemiyoh.site より
    • 絵にすると国語は進む に nakmas より

    アーカイブ

    カテゴリー

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

© Copyright 2025 - いってみよー! ittemiyoh.site

QuickChic Theme • Powered by WordPress